
【座談会】テレワークってどう?
2025/02/25

もくじ
いつもお世話になっております!
開発担当、かみのでございます。
今回のブログは座談会形式でお送りいたします!
テーマはずばり
「テレワークってどう?」です。
コロナ禍以降、各業界で活発になった動きの一つだと思いますが、特にIT業界では顕著ではなかったかなと思います。
そこで、弊社メンバーで「テレワークってどう?」というテーマでざっくばらんに意見交換してみました!
参加メンバー

しゃちょう
代表取締役社長
『原点にして頂点』。

ち。
弊社営業担当。
なぜ名前が「ち。」なのかは本人しかわからない。

りょう
弊社開発担当。
手堅く安心してお願いできるエンジニア。

みらい
弊社開発担当。
健康志向が割と高め。
最近かなりクセの強い謎の海外ゲームをしている。

かみの
弊社開発担当。
他にもデザインやらとにかくなんでも屋さん。
座談会
かみの


りょう

みらい
かみの


ち。
かみの


しゃちょう
かみの


りょう

みらい
かみの


ち。
かみの


しゃちょう
かみの


りょう

みらい
かみの


ち。
かみの


しゃちょう
かみの

まとめ
- コロナ禍でのITの現場のテレワーク移行は、弊社メンバーについては全員が体感としてスムーズな移行だった。
- IT業界では割とテレワークが一般的になりつつあるが、一部の現場では実際の現場や状況を確認しないとできない作業もあり、エンジニアにはケースバイケースで臨機応変に対応できることが求められている。
- テレワークを継続できるかは自身の成果やお客様との信頼関係ありき。
- 弊社では今のところ、現場から許可をいただける場合は、可能な限りテレワークでの業務を推奨。
以上、座談会「テレワークってどう?」でした!
現場や環境、立場が異なる弊社メンバーでも「テレワーク」という働き方はワークライフバランスにかなり貢献しているのではと感じました!
良い環境で仕事ができることは、きっとよい結果をもたらすと思いますので、職場環境の見直しは定期的におこなっていきます!
それでは今回はこのあたりで失礼させていただきます!
引き続きよろしくお願いいたします!